適正在庫で利益が上がる

「売り上げが増えると利益が増える」と思っていませんか?

「売り上げが増えると利益が増える」という考えのもと在庫管理を行うと、在庫量が増え過剰在庫に陥ります。
過剰在庫の場合、欠品が無くなったり、大量仕入れにより単価が下がったりすることでしょう。

しかし、過剰在庫により売り上げが上がっても、在庫コストも同時に上がり、結局は利益が残らない状況が生まれやすくなります。
在庫を適正化することのメリットを理解し、会社として在庫管理の重要性を認識することがとても大切です。

機会損失を防ぎたいから在庫は多く持っておきたい
  • 不良在庫が増える
  • 在庫処分費が増える
  • 倉庫面積・倉庫内設備が増える
  • 管理業務が増える
  • 労務費が増える

過剰在庫の解消が生み出すメリット

  • 運転資金=キャッシュフローが増える

    在庫している商品・部材は会社の大切な資産であり、売るために持っており、結果にお金になります。つまり「在庫=お金」です。在庫はお客様からの注文に対応するために必要なものですが、無駄に多く在庫すると貴重な事業資金(在庫=お金)を寝かせてしまうことになります。

    適正在庫にすることで、運転資金を残すことができ、新たに未来への投資へつなげられます。

  • 保管コストが下がる

    商品・部材の在庫はタダでできるものではありません。保管するには倉庫などの賃貸料や保険料、入庫・出庫するには作業員の労務費など、多くのコストが掛かっています。これらのコストは在庫量に比例して増え、在庫が多くなればなるほど多くのコスト(不必要なコスト)が掛かってしまいます。

    適正在庫にすることで、無駄なコストを削減します。

  • 在庫管理費が下がる

    過剰在庫になることで、在庫管理業務が煩雑になっていきます。商品の整理が行き届かず、入庫・出庫の手間が増大していくかもしれません。特に、出庫に手間取ると、時間内の発注が厳しくなり販売機会の損失につながります。

  • 銀行からの信用が上がる

    過剰在庫は、上記の問題だけでなく、銀行交渉にマイナスになる可能性があります。過剰在庫は資金繰りを圧迫ととられることがあるからです。多くの会社は、自己資金だけで運転資金を回していくことは不可能であり、銀行融資が資金繰りに欠かせません。

    そのためには銀行の信頼をあげておき、いざという時の資金繰り時に銀行との交渉をスムーズに行えるようにしておく必要があります。