”経験と勘”から”データの根拠”に基づいたビジネスへ!
|
こんな人に最適!
戦略や計画は実績と現場感覚から立てているが不安!
販売管理システムから出力される集計表で分析しているが傾向が分からない!

データの裏付けのある戦略や計画を立てたい!
そもそもデータ分析って、どのように進めていけば良いか分からない!
セミナーのポイントをご紹介!
ポイント①
一般的に言われる分析とビジネスデータ分析の違いを知る

- 一般的に言われている分析とは?
- ビジネスデータ分析って何?
- ビジネスデータ分析は誰に必要?
ポイント②
ビジネスデータ分析の進め方を学ぶ

- ビジネスデータ分析の手順
- 分析データの準備
- ビジネスデータ分析の進め方
ポイント③
分析結果の読み方を知る

- 結果として知りたいことは何?
- 分析結果の読み方
- 分析結果のビジネスへの展開
成果の声多数
セミナーに参加者の声
分析の仕方が分かった!
こんなに簡単に傾向が分かるとは知らなかった!
サービス業経営者 / 40代
分析の必要性は感じていたが分析経験がないので出来ないと思っていたが、こんなに簡単に傾向が分かるとは知らなかった。

生産管理システムのデータを分析することで、適切な生産計画を立てれそう!
製造業製造部長 / 40代
これまでは生産管理システムから出力される帳票から生産計画を立てていましたが、データ分析をすることで販売傾向に沿った生産計画が立てれることが分かりました。

データ分析で得意先の購買傾向を掴んで、提案に活かしていく!
卸売業社員 / 男性 / 30代
これまでの会社全体の売れ筋商品や戦略商品を得意先に提案していたが、得意先ごとに過去の購買傾向を分析することで得意先ごとに適した提案ができそうです。

『ビジネスデータ分析30分セミナー』申込
■ 開催日時
5月23日(金) 11:00 ~ 11:30 または 13:30 ~ 14:00 (申込締切 5月20日(火))
5月26日(月) 11:00 ~ 11:30 または 13:30 ~ 14:00 (申込締切 5月21日(水))
5月27日(火) 11:00 ~ 11:30 または 13:30 ~ 14:00 (申込締切 5月22日(木))
■開催方法
Zoom (開催前日、メールアドレスにZoom情報をお送りします)
■ 参加費用
無料
■ 対象者
ビジネスデータ分析の必要性を感じている経営者および部門責任者
★ お申し込み ★
株式会社インフォグロースについて 株式会社インフォグロースは、『お客様の”成長”を目指し、価値ある”情報”を創造して提供し、それを有効活用して頂くことをご支援をする。』ということを使命として創業しており、社名も”情報(インフォメーション)”と”成長(グロース)”を組み合わせた造語としています。 当社は創業者の米田慎一が2002年から多くの在庫計画システムの導入コンサルティングや在庫管理業務のコンサルティングに携わる中で幾度なく経験した、”在庫適正化による企業の成長”から『在庫適正化が企業の成長をもたらす重要成功要因である』いう強い信念のもと、”在庫を適正化することでお客様の成長を支援し、お客様とお客様に関係する人々の人生を豊かにする。”ことを喜びとして、お客様をご支援させて頂いています。 ●会社概要 |